古都鎌倉の静かな住宅街の中にある、落ち着いた治療院です。「医療」を重視し、患者様の症状改善に取り組んでおります。
不眠。軽症の者では、寝つきが悪い、すぐに目が覚めてなかなか寝付けないなどを訴え、重症のものでは夜通し眠れないなどの症状を訴える。 【主な不眠の分類】 ①心脾両虚 思慮過度、心労、疲労などは心脾(消化器)を損傷しやすい。心が損傷され陰血を消耗すると神志(精神・意識・思考)を主れなくなる。また…
肩こりは、頚や頚の付け根、肩上部、肩甲間部などの筋肉が硬く、引きつり、重く感じるもの。また、様々な疼痛や圧痛を伴い、頚の可動域制限を受けることも多い。現代医学においても原因は明らかでないが、冷え、心身の疲労、血液循環障害などの関連がある。中医学では、外的要因、内的要因により起こると考えている。 【…
頭痛は臨床上よくみられる自覚症状であり、多くの急性、慢性疾患に現れる。 中医学では、外因(風邪・暑邪・湿邪・燥邪・寒邪・火邪)、内因(飲食、疲労、七情(怒・喜・思・憂・悲・恐・驚))により頭痛は起こると考えている。 【主な頭痛の分類】 外感性頭痛 風、寒、湿、熱の外邪が…
トップページに戻る
ご予約・お問い合わせ 0467-55-9021
月・火・水・金・土
日曜、祝祭日、木曜、第2・4水曜日 ※但し、祝祭日は、通常診療の場合有り
9:00~12:00 13:00~19:00 ※最終予約受付時間:17:30