院長ブログ

2023

5月

21

お陰様で、11周年\(^o^)/

2023年5月21日、お陰様で、あいのわ鍼灸治療院は、開院11周年を迎えることが出来ました!

いつもながらに思うことですが、これは、私一人では成されないものです。一人一人の患者様とのご縁が合わさって、はじめて形となります。

患者様方、心より感謝と御礼を申し上げます。

今日は、二十四節気の小満。
「あらゆる生命が満ち満ちていく時期のこと。太陽の光を浴び、万物がすくすく成長していく季節。秋に蒔いた麦の穂が育ち、ほっと一安心すること」

また、七十二候では、蚕起食桑。
「蚕が食べる桑の葉がたくさんしげる頃。蚕はいっぱい食べて成長する。蚕が紡いだ繭が美しい絹となり、人々の暮らしを支える」

多くの恩恵を受け、成長させていただいてきました。
11年という歳月を重ねられたことに、ひと安心しつつ、
変わらずに、与えられるもの、を育てて、医療の立場から、患者様皆様の暮らしを支えていけたらと思っています。

ひとつの動作、ひとつの感情

当たり前のようで、当たり前でない

それらを成せるように

尽力させていただきます。

このような素晴らしい日に周年を迎えられたこと、嬉しく思います。

今後もご愛顧いただけましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。

「健康から生まれたあなたの心の余白が、袖振り合う人へ向かう少しのやさしさになりますように」

あいのわ鍼灸治療院
院長 矢野 恭一郎


2023

5月

17

春バテ

こんにちは👋😃
如何お過ごしですか?

3年振りの規制のないGWを終え、ようやく日常に戻ったという方が多いのでないでしょうか?

このようなタイミングで感じるのが、疲れ、ですよね。
いわゆる、5月病を感じていませんか?
5月病は、新しい環境で頑張っていたが、少しずつのストレスから、心身の不調を感じる状態です。

患者様の多くに「仕事が出社に変わった」「お誘いが増え、外出、外食が増えた」「スケジュールが立て込んでいる」という方がいらっしゃいます。

それらは、水面下で、心身に負担をかけていることが想像出来ます。
また、マスクを外し対面することに緊張を感じている方もいらっしゃるのでないでしょうか。

静から動。

人間環境のストレスは、想像以上に大きいと考えた方がいいかもしれません。

この後には、梅雨が来ます。
気圧変動に高湿度。曇天雨天で、陽が届かず、脳が活性化しない。より、自律神経は乱れ、胃腸症状とともに気分の落ち込みも出やすい。

今年は「急がない、走らない」
予定を詰めすぎない、活動を控えることが大切と思います。

養生、忘れないでいてください😌

不調あれば、お話聞かせてくださいね😄


2023

4月

26

聞こえない不安

ある日突然に、聞こえなくなる。

突発性難聴。

発症した方は、耳鼻科にかかり、薬の服用、または必要に応じて入院加療を受けることが殆どだろう。

しかし、当院にいらっしゃる患者様に、それらをしても改善されない、完治していない状態をみることが多い。

全く聞こえない状態でお越しいただくことも少なくない。

五官の症状は、特に不安が強くなる。

当たり前のようにあったものが、無くなるというものは、とてつもない不安が襲いかかると思う。

 

経験上、突発性難聴の症状に鍼灸治療は、良く効く。

完治または9割以上の改善で、日常に困らない程度までに改善できている。

先月からも、この症状でお越しいただいている患者様がいる。

40代女性。

初回の治療後から変化があり、現在7診目を数えたが、9割の改善があり、日常にストレスを感じることはなくなった。

鍼灸治療においても、突発性難聴の治療は、早ければ早いほど良い。

西洋医学・現代医学のみでなく、東洋医学・中医学の視点を持ってもらえたらと思う。

その二つが、両翼となることが理想と思っている。

西洋医学、東洋医学ともに、目的は「患者様の為」であるはずだから。


2023

4月

24

戻った!!

「ほっ(*^。^*)」と思うことがありました。

悪阻の症状でお越しいただいていた患者様。その後、赤ちゃんが逆子状態にあることが分かり、その治療としてもお越しいただいておりました。

妊娠29週。約3週間後には、里帰り。

「それまでには、どうか」

ということで、診させていただきました。

結果は、OK!!

中医学的な診断に加え、機能解剖学的に診て、処方させていただきました。

逆子になることは、未だにはっきりとした原因は分かっていないが、生活環境、気質などの状況から、自律神経のバランスが不調和となり、身体の緊張が生じ、母体の腹部緊張・空間圧迫から胎児が動けないということが考えられる。

より、それを整え、緩める処方をした。

患者様からのLINEには、喜びと感謝の言葉が並んでいました。

良かった(*^-^*)

無事に、お産が終わることを祈っております。


2023

3月

11

3つの“よ”

こんにちは👋😃
温かですね~春はもうそこに🌸
陽気に誘われますよね。

でもね
落ち着いて😄

連日、以下を訴える患者様が多いです。
○眠れない、浅い
○眩暈がする
○頭がフワフワする
○ソワソワして気持ちが落ち着かない
または、腰を痛めた、転んだ、捻挫した、そんな方もいます。
気だけが急いで身体が付いてきていない💦

春の病ですね💦
東洋医学において、春は風の季節。
揺らぎの季節。

症状も日替わりで、良かったり悪かったりで、安定がない。

大気が安定しない時、人の身体(自律神経)はそれに対して正常に反応します。特に精神面が安定しません。

季節の変わり目
年度の変わり目
コロナ関連の静から動への変わり目

変化というものが、こんなにも重なっている。

今年は、人のバタつきがスゴいなぁと感じています💦

患者様には、春は「3つの“よ”」だよと伝えています。
○余裕 ○余白 ○予防

今、スタートダッシュをしてしまえば、気の消耗は著しく、その先には、気の不足から、5月病、梅雨時季の鬱傾向を招きます。

深呼吸

動き始めた虫と同じように、ゆっくりペースでいきましょ🐜

お手伝いさせていただきます😌✨