古都鎌倉の静かな住宅街の中にある、落ち着いた治療院です。「医療」を重視し、患者様の症状改善に取り組んでおります。
寒くなりましたね。 風邪の症状を訴える方が多くなりました。鍼灸治療も効果あるのですよー ところで、「風邪を引く」と、当たり前のように、使っていますが、「引く?」と思いませんか? これは、東洋医学の言葉であります。引く、というのは、引っ張り入れるということ…
残暑見舞い申し上げます こう暑さが続くと、身体を動かすことが減りますよねしかし、それが減れば、起きてしまうのが、血や水の循環障害。 特に、血の循環の悪さは、痛みや病気を作りますので、見逃せません。 しかし、とかく、それ…
今年は暑いですよね(;´Д`)7月ですが、食欲不振や不眠、倦怠感など、夏バテ症状を訴える方は少なくありません。 夏バテの原因として主に言われていることは、〇温度差による自律神経の乱れ〇体内の水分やミネラルの不足〇食欲減退による栄養素不足 当院の患者様で、最も原因となっているものは、温度差によ…
お世話になっている、漢方医・中医師の邱紅梅先生の集大成とも言われる、新書『生理痛は病気です』が、7月20日に発売されました。 先生は、長年に渡り、日本女性の悩みの相談をなさってきました。先生は、今回の著書発行に合わせて、このように仰っています。 「つくづく病気になって…
4月から、東洋医学ライフクリエイティブ協会 https://www.kiryu-omlca.jp/ さんが主催する 「分子栄養学予防アドバイザーコース」を受講しています。 分子栄養学とは、(以下、東洋医学ライフクリエイティブHPより引用) 『カロリーは足りているけれどさまざまな栄養素が…
ご予約・お問い合わせ 0467-55-9021
月・火・水・金・土
日曜、祝祭日、木曜、第2・4水曜日 ※但し、祝祭日は、通常診療の場合有り
9:00~12:00 13:00~19:00 ※最終予約受付時間:17:30