ぎっくり腰の方が多いです。

2020

9月

28

先月からぎっくり腰(専門的には急性腰痛)の症状でお越しいただく方が増えております。一時期は毎日いらっしゃいました。

これを東洋医学的、中国医学的に診ると、多くの場合は湿邪(湿気)の影響でした。

湿邪の性質は粘脹性、粘滞性、重濁性、下注性。

ベトベトとしており、身体に影響することで気血の巡りを阻害します。阻害された気血は、渋滞を起こし、結果熱化して痛みを作ります。

これが最近に多いぎっくり腰症状のメカニズムです。

湿邪は停滞しやすい邪気なので、治りが悪いのも特徴です。

今年の気候を振り返ると、長い梅雨、梅雨明けからの酷暑がありました。より、今年は例年以上に湿度の高さがありました。
9月下旬になっても未だ蚊が飛んでいるのもそのせいかもしれませんね。

治療においては、熱を取り、湿邪を捌き、気血の巡りを改善させるように処方します。

本日も当日予約で、ぎっくり腰症状の方がいらっしゃいます。

皆様もお気をつください。