鍼治療への選択~鍼治療を考えている方へ~

2012

12月

25

鍼治療、やはり「痛そう」「怖い」という印象をお持ちの方は多いと思います。

しかし、それ以上に患者様の多くの方からお聞きしたのは、

「興味はあった、ただ きっかけ の問題だったんだよね」ということでした。

何に効くのか?どこへ行けばいいのか?など。

何に効くのか? 鍼灸治療の適応はは本当に多岐にわたります。主な適応疾患は別ページを参考にしていただければと思いますが、

例えば、「マッサージにはよくかかっているんだ」という方。

その効果が、その日のうち だったりしませんか?

せっかくかかるのなら、気持ちいいだけでなく、もう少し効果をもたせたい、しっかりと治していきたいという方は鍼治療を選択してみてください。

個人差はありますが、初診でも大たい3~5日は効果が持続されます。

そして、少し定期的に治療を続ければ、その前よりも症状・身体の変化を感じていただけると思います。

【鍼治療を受ける間隔】

鍼治療は基本としてギックリ腰など急性疾患以外の

慢性的疾患であれば、週に1回を目安にしていただければいいと思います。

そして症状が和らいできたら、2週に1回、3週に1回と伸ばしていき、

特に症状を感じなくなったら・・・

ここからが東洋医学の醍醐味、「予防(医学)」というものに意識をおいて

月に1回くらいの間隔で、再発予防、現状の維持、健康の維持、体質の変化などの意味合いでメンテナンスとしてお受けになることをオススメします。

人間、だいたい1月あれば色んなことがあり、疲れてはきますよね(^_^;)

もし、このブログを観ていただけたのなら ひとつのきっかけとして

鍼治療を選択してみてください。

 

頑張っている自分にご褒美を。