【更年期とは】
更年期とは、女性のライフサイクルの一時期の閉経をはさんだ前後10年を指します。
40歳を過ぎたころから卵巣機能は徐々に衰え、やがて閉経を迎えます。この閉経をはさんだ前後10年を「更年期」といいます。
多くの女性は、50歳前後で閉経を迎えることから、おおむね45歳~55歳を更年期と呼んでいます。
【更年期障害とは】
女性の体は、女性ホルモンの影響により、大きく変化していきます。
40歳を過ぎた頃から卵巣の機能が低下し始め、更年期という時期にさしかかると、その低下が急激になります。これに伴って、卵巣から分泌される女性ホルモンの一つであるエストロゲンが減少し、体の中のホルモンバランスが乱れます。ホルモンバランスが乱れると自律神経の調節が乱れ、ほてり・のぼせ・冷えなど、体にさまざまな不調が現れます。このような、ホルモンバランスの乱れによっておこる不調を更年期障害といいます。
【更年期障害の症状】
・ 月経異常:周期が短くなる、長くなる、不規則な出血がある
・ 自律神経失調症状:のぼせ、ほてり、発汗、冷え、ドキドキする、血圧の変化
・ 精神神経症状:物忘れ、集中力の低下、不眠、イライラ、孤独感、憂うつ、頭痛、めまい、しびれ
・ 膣や膀胱などの衰え:頻尿、尿もれ、尿が我慢できない、細菌性膣炎をおこしやすい
・ 筋肉・骨格系の衰え:尿もれ、子宮脱、肩こり、関節痛、腰痛、足がだるい
・ 皮膚の衰え:しみ、しわ、たるみ、透明感の低下
【対処、治療】
まずは、心身のバランスを整えることです。好きなこと、趣味のことを楽しむ、少ない時間でも自分がリラックスできる時間をもうけることが大切です。
鍼灸治療は、この心身のリラックスに効果をもたらします。自律神経のバランスを整える効果があり、精神系、内臓器系のバランス・働きを良くし、更年期障害における症状を身体の中から無理なく改善してまいります。
当院では、今出ている症状に問診・検査から得た、体質・生活環境などの状態からその人その人に合わせた治療をさせていただきます。
また、鍼灸治療において、1996年にWHO(世界保険機構)により、「更年期障害」「生理痛」「生理不順」「不妊」「冷え性」などの女性特有の症状に効果があることが正式に発表され、世界的にも認められております。
更年期障害というと、女性にとっては怖い病気のイメージがあるかもしれません。
しかし女性の平均寿命が85歳という現代では、女性の更年期は「終わりの時期」ではなく、その先の為の一息を入れる「節目の時期」なのだと考えられます。
これからの人生をよりよく生きるために必要な充電期間ととらえていきたいものですね。
しっかりと、東洋医学の立場、鍼灸治療でその時期の伴走者をさせていただきます!(^_^)