寒さが増し、乾燥の風も吹いています。この時季に出やすくなるのが咳。
この時季の咳は燥邪(乾燥)により肺の潤いが奪われ起きるものが多いです。
気を付けるべきことは、こまめな水分補給と睡眠です。
寒くなってくると温かい飲み物を摂るようになります。しかし、温かいものは多くは摂らないことが多いですよね。その為、水分不足になってしまいます。
乾燥した時季こそ、水分の補給が重要です。常温のお水などを摂ることを気を付けてください。
ここではその水分補給に加え、肺を潤す効果を持つツボをご紹介しておきます。画像のツボの場所を呼吸に合わせ、ゆっくりじっくりと指圧してみてください。
また咳はストレス、胃腸の疲れ、老年などからも起きます。
咳に困っている方、あまりお薬を飲みたくないという方はご相談ください。
〇経渠(けいきょ):手首のシワ(親指側)から指1本分下。