今年は暑いですよね(;´Д`)
7月ですが、食欲不振や不眠、倦怠感など、夏バテ症状を訴える方は少なくありません。
夏バテの原因として主に言われていることは、
〇温度差による自律神経の乱れ
〇体内の水分やミネラルの不足
〇食欲減退による栄養素不足
当院の患者様で、最も原因となっているものは、温度差によるものです。
自律神経は、5~7℃以上の温度差で乱れが生じるといわれています。エアコンの温度設定は気を付けたいですね。
中医学的、おススメの夏の養生法は、画像の通り。
ポイントは、
〇胃腸を冷やし過ぎない程度に、水分の補給をすること
〇気の消耗を控え、気を補うこと
中医学において、気血生成の源は、「脾胃(胃腸・消化器)」
脾胃は、冷えや湿気に弱く、また思い悩みなどストレスに弱い場所です。
暑いと冷たいものが欲しくなりますが、クールダウンに必要な分以外は、温かいものを摂るようにしてください。また、夏野菜は水分の含有量が多いので、摂り過ぎは胃腸を冷やしますので、こちらも注意してください。
身体を温めることも必要ですので、湯船に浸かることもオススメです。
また、暑いと気が削がれますよね。イライラもしやすいですよね。
どちらも気の消耗となり、疲労・倦怠感に繋がります。
精神的に窮屈な時は、無理をせず、散歩やストレッチなど適度な運動などをし、気の発散をしてくださいね。
養生、体調管理に、今まで以上に意識を持つことが必要な気候になってきたように思います。
今日で7月が終わりますが、夏本番は、これから。
上手に補いながら、長い夏を乗り切りましょう!